熊さんブログ vol.56「継続の大切さ」

電気設備設計事務所 (有)Lプランズ 竹熊です。

7月に入りました、本当に暑くなってきましたね。
ここから本格的に夏が始まります、体調に気を付けながら頑張っていきたいところです。

さて、今回は何をするにも大事になってくる「継続」についてです。
社会に出てお金を稼ごうと思えば仕事を覚えようとしますよね。
それなりに価値のある仕事はコツコツと積み上げないとなかなか覚えることは難しいのではないでしょうか。
そうなると継続が大事になってくるわけです。
ですが、物事を続けようとすると必要に迫られない限りなかなか難しいですよね^^;
そんなわけでほんの一例ではありますが私独自の考えを書いてみたいと思います。

毎日Twitterを眺めていると、ずっと続いているアカウントにはある特徴があります。
1つは毎日発信することを義務化してそれを実行しているアカウント。
これは言うまでもなく継続することができている人ってことになります。
もう1つは筋トレやダイエットなど続けることで効果を出しているアカウントです。
「あと30日で2キロ痩せる」とか「筋トレ97日目」とか毎日毎日更新しているわけです。
これは続きやすいなと思いました。
漠然と「続ける」と言ったところで目的が見えない継続はなかなか続かないものです。
もちろん前者の継続できている方はしっかりと先を見ておられます。
継続するには「なぜ継続したいのか」などの目的を見定めると続きやすいと思いますね^^

私もこのブログは「何が何でも100回続ける」と決めてスタートさせました。
そのためにはどうやったら100回続くかを考えてみます。
するとまずは100個のネタが必要になりますよね。
始める時には大体30くらいのネタを考えて、後は続けていくうえで考えていこうと思って始めました。
今回が56回目、今でもネタは30くらいストックしていますし、採用やインターンのレポートなどを書いていけば100までは書けそうです^^
あとは書く時間をどうやって確保するかが課題です(笑)

Twitterにしても「フォロワー数1万人いくまでは毎日つぶやく」を決めて始めました。
この時もどうやれば長く続くかを考えながら現在1年ちょっと、フォロワー数は1万人を超えたのですが、楽しいのでまだまだ続けたいと思っています。

Twitterについては毎日何をつぶやくかでネタ切れになる人をたくさん見かけます。
私自身、ネタは考えたら考えるほど出てくるように日頃から習慣にしています。
普段過ごす何気ない1日のちょっとした出来事でも「何故こうなったのか」を考えていくとやがて原理原則、いわゆる「本質」に気付きます。
この本質は多面的に見るとその角度の数だけ違った見解を生み出せるのです。
その生み出した数だけツイートのネタとしてストックする。
こういうことを1年くらいやると、ネタはたくさん増えているのです。

私個人の考えですが、継続は有言実行と深い関係があると思っています。
有言実行の精神「やると決めたらやる、言ったからには実行する」
これを実行するだけです。
つまり、シミュレーションしてやれそうにないとその時点で思うならやらない。
言ったからにはどんなことがあっても実行するんだと思うことがとても大切だなと思っています。

後先を考えずにとりあえず始めることも大事ですが継続すると決めた場合、その決心は固いものでなければならない。

継続するために大事なことは今日はやりたくないな~と思わないこと。
今日もやるんだ!うお~っと気合いで乗り切りましょう。
一度休むと楽を覚えます。
もう一日休むと段々と意識が離れていきます。
それでも続けることができるのは出勤しないとお金がもらえないなどの拘束力が強い場合のみ、それも広い意味で言えば継続ですが、ここでいう継続とは自分でやると決めた継続です。
そもそもやらされる継続は楽しくないので^^;

継続とは日々の積み上げ、一日一日を大切に過ごす意識を積み上げていくものです。
そのためには楽しくなければいけない。
ポイントポイントでステップを上げていくイメージを持つと継続しやすい。
目標を持つと継続しやすい。
それもポイントポイントを設定できると継続しやすい。

ブログの場合、日々精進する心がけ「もっと良い文章が書きたい」「伝え方を研究したい」この向上心が継続を生み出す。
あと、成功体験を持っている人は続きやすいなと思います。
続けることで成りたい自分に近づいている。
そう自分を信じることができる人は継続しやすいと思います。

逆に続けてもそんなに効果は無いなと見切れる方は一旦休憩してそれから始める、そういう自分をコントロールできる方もいらっしゃいます。
それもしっかりとできていれば正解ですね^^

あと継続するためには頑張り過ぎないことです。
例えば前日いつもの2倍頑張ったから今日は休んだとします。
すると楽することを覚えてしまい、翌日から行う時にはいつも以上のエネルギーが必要になります。
そこで「明日にしよう」と思ったら次の日もっと動き出しが遅くなります。
先ほども同じことを書きましたが、大事なことなので2度言います(笑)
人間は思った以上に弱い生き物です。
そのことを頭においてやりきるための環境やルーティンなどは変えないようにしましょう。

如何でしたか。
今回のことを要約すると
・目標、目的を見定めること
・そこへの平均的な計画を立ててマイペースで実行すること
・有言実行、やると決めたらやること
・頑張り過ぎないこと
・油断して楽を覚えないこと

何かを続けようと決めた時、これらのことを意識すると継続しやすいと思います。
でもやっぱり好きなことや楽しくないと続かないなと思いますので、やるからには楽しみたいですね^^

今回は以上です。
次回は弊社の新たな挑戦について書こうと思っています。

今後とも弊社共々何卒宜しくお願い致します。